残雪期の谷川岳は山あり谷ありでした!
今回は登山部の記事になります。
GWの快晴ということで、群馬県と新潟県の県境にそびえる日本百名山の谷川岳に行ってきました。谷川岳は何回か来ているので、栃木の那須岳に行こうかなぁと考えていたのですが、風などの天候を鑑みて谷川岳になってしまいました。
いつも通り、関越自動車道で水上に向かいます。途中にある赤城高原SAに寄ってうどんを食してから水上ICで一般道に降りました。赤城高原SAでは車中泊らしき車を何台か見かけました。
水上の道の駅でちょっと休憩しようと入ったらそこにも沢山の車が!車中泊なんでしょうか?今までで一番多いのかも。これはもしかしたら谷川岳観光の人たちなのか!?
6時になったので谷川岳ベースプラザに向かいました。今回は手前の無料駐車場に停めたのですが、なにやら新しい観光施設が出来てました。帰りにトイレで立ち寄ったのですが15時までの営業でしたね。
んで、ここに来た時に異変を感じました。
車少なくね?
6台くらいしか車止まってない。GWなのに。気を取り直し、靴を履き替えて徒歩でロープウェイ乗り場へ。チケットを購入して乗り場まで向かうと、あれ!並んでない!多分ですけど二番目でロープウェイに乗りました。しかも満員ではありません!
日本百名山+GW+晴天でこの人の少なさは、、、
まぁ、いいでしょう。天神平に到着して天候を再確認。今日は大丈夫そうだ。アイゼンを着けたりして登り始めたのですが、えっ!先頭!
なぜか福之助が先頭だったんですw
谷川岳最初の難所である登りを終えて撮影。
ちょっとここでアクシデント発生!
靴擦れ?まさかね?と思いながら熊穴沢避難小屋に到着。
雪がかなり溶けていたので中に入ってきました。小屋内には雪が多少積もっていましたが、なかなか快適な空間。ここで一旦靴を脱いで踵部分のテーピングを追加で貼っておきました。
避難小屋の中から撮影(iPhone7)アイゼンは福之助のものです。
こっちはZ6Ⅱ
今回は登る前に踵部分にテーピングしておいたのですが、それでも靴擦れを起こしていました。追加で貼ったものの時すでに遅かったのか、かなり痛みます。
閲覧注意
下山後に駐車場で確認したときの靴擦れ。引き返せよっていう声が聞こえますが、そのまま続行してしまった。
残雪期とはいえ、夏道も時々出ていました。そのたびにアイゼンを外すのは面倒なのでそのまま登って行ったのですが、かなり歩きづらいですね。
何年か前の3月3日にも来たんですが、その時よりもかなり人が少ないです。今のほうが登りやすいと思うのですが、、、
だいぶ雪はなくなってますよね。
福之助の予想では左側に登山者の列が出来ているはずなのですが、ありません。
肩の小屋の手前の登り、靴擦れと久しぶりの残雪期用靴と重い12本爪アイゼンで何回も足が止まったのですが、振り返るとほかの登山者も足が止まっていました。
だるまさんが転んだ、を谷川岳でやっている気分になりましたねw
3時間もかかってサミット。時間かかりすぎじゃ。
オキの耳もサミット。ガスってたらオキの耳までは来なかったな。
今回はバーナーとかもってきていないので、お菓子を食べようと持ってきていた「サク山チョコ次郎」と「チョコパイ」食べようとしたんですが、完全に溶けてました。山舐めてました。
山頂からちょっと離れた岩場で休憩。風がまったく無かったのでバーナー持ってくればよかったな。チョコだけじゃ腹減る。
今回はアミノバイタルも持ってきています。登る前、山頂、下山後の三回飲んだのですが、筋肉痛の少なさは異常。人それぞれだと思うのですが、これは効きますね。
ちょっとお値段がね、、、三回分だけでいいのですが、それがなかなか売ってないんですよ。福之助は近所のドラッグストアで14本入りの顆粒タイプを買って持ってきました。アミノバイタルは今回が初めてではなく、何回かお世話になっています。騙されたと思ってぜひ一度お試しください。
好日山荘とかでも売ってると思います。登る前、登頂時、下山後の三回ですよ~。
靴擦れも痛いし下山すっか。ということで15分ほど休憩して下山。肩の小屋超えてからのあの勾配を降りるのは怖かったなぁ、、、前はそんなこと感じなかったのに、行く先が見えないっていうか、新雪が張り付いているからなのかなぁ。
肩の小屋付近(iPhone7で撮影)
やはり下山時も痛くて泣きました。当日やたら遅い登山者がいましたが、福之助です。
下山は下山でいろいろとありました。行った人なら分かると思うのですが、避難小屋の手前でロープ場がありましたよね?あそこで巻き道を見つけてしまい、そっちに行ってしまったんです。夏道が見えていたのでアイゼンを外してチェーンスパイクで進んでいたのですが、あっという間に雪道に、、、
あちゃ~と思いました。素直にロープ場登っていけば良かった、、、 そんな時に若者から「行けそうですか~」と。
福之助の姿を見てしまったんでしょう。行けそうだなって。
しかし、そこから先は踏み跡もありましたが、新雪も積もっていてやたらフカフカだったし、午後なので溶け始めていて雪は締まっていません。若者には危ないからやめておいた方がいいです~って言っておきました。確かにあのロープ場を登るよりも、こっちのほうが楽そうです。ただ、踏み跡も少ないし。かなり勾配があって危険。数日前に避難小屋付近で200メートル滑落した悲しい事故もありました。
おそらく滑落事故はこの辺りではなかろうか?そんなこともよぎりましたね。
若者には引き返すように言ったので引き返してくれましたけど、お前は行くんかい!って思ったでしょうねw 実際、かなり気を使いながらトラバースした雪道をそーっと登って行ったんですよ。こけたらまじで終わりなんで。
まぁ、なんとか、そのポイントを超えて元のルートに戻れました。本当に怖かったです。
結構時間をかけてロープウェイ乗り場に到着。意識はありましたが、体力の限界を感じていました。だからなのか、ブラックダイヤモンドのポールを忘れてきちゃったんですw あとで事情を説明してポールだけロープウェイで運んでもらいました。係りの方ありがとうございました。
閲覧注意
靴擦れなんですが、両足酷いことになってましたw
この状態で行ってたんだからアホですよね~。今回の登山靴は何回か履いてますが、買ってからの何回かは痛くなることなんて一切なかったんですよ。靴擦れの原因ですが、靴下が皴になったまま履いているっていうのもあるみたいです。紐の締め方も最近は初心を忘れているので、つま先付近から慎重に結ぶことにしますね。
今は傷パワーパッドを貼っているので痛くもなんともないですし、通勤時の革靴でもなんともないのが不幸中の幸いでしょうか?
後日、好日山荘に行ったら靴擦れ防止用のパッドが売ってましたね。福之助は谷川岳から帰宅した翌日に近所のドラッグストアで早速購入しました。
ほんと靴擦れは危険。一応予防していたのですが、テーピングを厚めに貼らないとダメみたいですね。本来楽しいはずの登山が痛いだけの山行になりました。冬季用の靴と重いアイゼンというのも何年か振りでしたし、もっと慎重に履かないとダメですね。
番外編
そういえば帰りに谷川岳ベースプラザの坂道で咲き方間違えたタンポポがありました。ネットではこういった植物は見ていたのですが、実際に見かけるとビックリします。
福之助はリクガメの餌にもなるタンポポは気にして見るほうなので気が付きましたが、本当はもっとこういう植物が生えているのかもしれませんね。
今回はおじさんのキモイ靴擦れ画像を載せてしまい大変申し訳なく思いますが、こんな風にならないで欲しいという考えから掲載しましたw これまでも何回か靴擦れを起こしましたが、今回は特別に痛かったですし、酷かったです。
事前に準備はしておいたのですが、専用品をあらかじめ貼っておくことをお勧めします。楽しい山行が地獄になりますし、痛みは分けることはできません。同行者が居れば残念がるでしょう。テーピングが安くていいと思うのですが、専用品を用意しておくと安心です。
では楽しい山行を!
2023年4月21日追記
ご存知の方も多いと思いますが、谷川岳ロープウエイの経営が東武グループから星野リゾートさんへと変わり、以前のサイトもリニューアルされています。シーズンの合間にはロープウエイの点検作業などで休業していることもありますので事前にチェキナウしてください。