PR

【日本百名山】日光白根山に行ってきました

日光白根山 登山部
記事内にアフェリエイト広告が含まれている場合があります。

癒やしの陸亀

癒やしの陸亀は飼育しているカメや写真・カメラ、趣味の登山などの情報をお届けしているゆる~いブログです。

2020,2,21 テーマを変えてみました。


関東以北最高峰の日本百名山「日光白根山」2,578メートル登頂

今回は日本百名山の日光白根山に登ってきました。白根山は草津白根山もありますが、草津の方は現在、危険区域ですので立ち入り禁止です、、、。登山を始めたころに草津は行っているのですが、、、。

日光白根山は関東以北最高峰2,578メートルで、群馬県と栃木県の県境にまたがる人気のお山です。標高2,000メートルまではロープウェイで軽々と向かうことができます。ロープウェイ山頂では天空の足湯やレストラン、カフェ、二荒山神社があり、登山をされない方でも絶景を含めて楽しめる施設になっています。

ということで、今回は群馬県片品村側からで丸沼高原からロープウェイを使って2,000メートルの場所まで文明の利器で移動し、そこから登り始めました。

群馬 ロープウェイ - 群馬の日光白根山 ロープウェイ・登山キャンプ・アスレチック・テラスなら 丸沼高原
群馬の日光白根山ロープウェイ・天空テラス・登山・キャンプ・アスレチックなどのアクティビティなら【群馬 丸沼高原】へ!丸沼高原では、自然散策、高山植物観賞をはじめ、山頂駅には展望台を兼ねた天空の足湯を無料でお楽しみいただけます。ロープウェイ場...

当日の福之助はマイカーで前乗り。関越自動車道の沼田ICで一般道に降りてそこから途中のコンビニでビールとか買って、丸沼高原の駐車場で晩酌してました。到着したらやはり前乗りしているお仲間が10台くらいあったかな、、、途中にあった片品の道の駅?車中泊の車がとても多かったです。丸沼高原の気温は14度くらい?寒かった、、、

せっかくなので星空撮影も行いました。天候は曇り予報でしたので明るいレンズとフィルター類を持ってこなかったのが残念ですw

日光白根山

とても綺麗なおトイレがあって24時間使えるらしいので前乗りしてみたのですが、綺麗なおトイレが使えるのはマジでありがたいですし、スキー場メインなので更衣室とコインロッカーもありました。一瞬しか見なかったのでコインロッカーだと思います、、、

ということで朝になると続々と車が駐車場に入ってきます。ここは大きなスペースなので満車にはならなかったかな。ロープウェイの運行も始まったので、福之助も用意して向かいました。ロープウェイは8人乗りなのに、組み合わせ通り乗せてくれるのでぼっちの福之助はぼっちで乗車。

いやいや、仲間ごと、他者さんでも大丈夫派と分けた方が効率よくていいんじゃないか?と思いましたね。御嶽山の時はグループ列と他者さんとでも大丈夫列とありましたし。

ということで標高2,000メートルの山頂駅にとうちゃこ。思いっきり逆光。

日光白根山

天空の足湯のところを見学してから登り始めます。

日光白根山

当初はほぼ平坦な道のりですが、途中から登山道に入ります。それまではいわゆる散策路的な扱いでしょうか。八ヶ岳みたいに苔やキノコが豊富で艶々してました。

日光白根山

やはり百名山なので人が多いですね。

んで、樹林帯を抜けたら、、、ガッスガスです。

日光白根山

SCWの予想通りのガス模様だなぁ。ガスというかヒンヤリしたミストが流れてきている感じ。じっとしていると体が冷える奴。

日光白根山

たぶんコイワカガミ。

イワカガミ

山頂が近づくにつれ、先ほどのガスも通り過ぎていきました。

日光白根山

もうすぐ山頂です。

日光白根山

五色沼も見えました。先ほどまでガスが濃かったので眺望は諦めていたんですよ。

日光白根山の五色沼

登頂記念の撮影渋滞が出来ててしばらく待ちながら写真撮ってます。向こうに見えるのは中禅寺湖で中禅寺湖の左側に見えるのが戦場ヶ原ですね。

日光白根山

日光白根山の三角点。

日光白根山の三角点

10時19分 日光白根山2,578メートル登頂です。EXIF見たらロープウェイ降りたところから少し進んだ赤い鳥居が8時13分でしたので凡そ2時間で到着できました。

日光白根山

ぼっちですし、さっさと移動します。五色沼って綺麗だなぁ、、、

日光白根山の五色沼

五色沼と避難小屋の方に進んでいきます。さわやかな稜線を少し歩き、そこから下りが始まりますがザレ場なので気を付けて向かいます。

日光白根山の標識

シナノキンバイかな、、、いや、花が小さいからミヤマキンポウゲかな?

ミヤマキンポウゲ

これは、、、なんだろうか、、、ユリ科、、、?

バッタが交尾中?こんなことろで大丈夫なのかな?もうすぐ氷点下になっちゃうよ。調べたらクサツフキバッタという種類のようです。間違ってたらごめん。

クサツバッタ

岩の苔にキノコの赤ちゃんみたいなピンク色のキノコらしきものが生えてた。調べたらセンニンゴケとかいう地衣類らしいです。普段は見過ごしがちな足元ですが、休憩時や水分補給時に足元を見てみるとかわいらしい植物があるかもしれません。

センニンゴケ

新種 鰹節の木

ダケカンバかな。鰹節って木から削ってるって思ってた子供がいるそうな。

だいぶ降りてきました。

日光白根山

瞑想の谷?とかいう辺りみたいですね。

日光白根山

五色沼避難小屋にとうちゃこ。ここで靴に入った小石などを落とさせていただきました。ここは栃木県側になるようです。

五色沼避難小屋

降りてしまうとそうでもない五色沼。快晴なら違うかも。ここで持ってきた完全メシでお昼にしようと思ったんですが、今回も食欲無し。朝方おにぎりを二個食べ、ガッツギアBIGサイズ、塩ようかん、SOYJOYと食べたのでお腹空いてないんですよね。前はおにぎりなんて食べなかったし、何なら山頂まで水しか飲まないときもあって、いつもシャリバテしてたんですw

少し風もあって湯を沸かすのが面倒に思えたということもありました。ということで五色沼は見学だけして通過しました。

日光白根山の五色沼

ん?

五色沼で見た鹿

鹿さんでした。

五色沼で見た鹿

この辺りから少しづつ雨が降ってきました。ですが一旦樹林帯に入ったのでそこまできつい雨ではありませんでした。福之助は登山を始めてから9年経ちますが雨が理由で初めてカッパを着ましたw モンベルのレイントレッカージャッケットなんですが、ポンチョみたいな着方で前は開けっ放しで通しました。

弥陀ヶ池 小雨でしたがベンチでお食事をされている方もいました。

弥陀ヶ池

この後は再び登りがあり、樹林帯に入りました。ガスも再び出始めましたがロープウェイに近づくにつれてガスも抜けていきました。

ハンゴンソウ? 終わりかけみたいです。

ハンゴンソウ

つーことで、下りもぼっちでロープウェイに乗車して下山。下界は晴れてました。

今回もジオグラフィカを起動させて記録を残しました。今回は五色沼超えてすぐの樹林帯に入ったところでプチ道迷いがありました。先行する若者が迷っていて福之助も分かりづらいな~って思ったので、すぐにスマホで確認したら違う方向へ進もうとしていました。幸い突き進んでいなかったのですぐに正規ルートに戻れました。

また、五色沼手前で先行する方に着いていったら、ちょっとだけ枯れ沢を歩いていたようで、みんなで違うところ進んでいましたw すでに五色沼が見えていたので危険な道迷いではありませんでしたが注意が必要ですね。人の多い日本百名山でも山頂を超すと人が少なくなるルートがあるので初めて行くときはジオグラフィカなどの登山アプリがとても参考になりますし、紙地図派の人は紙地図を。

ジオグラフィカ

今回の撮影機材はニコンのZ6Ⅱ

癒やしの陸亀

タイトルとURLをコピーしました