PR

2018年元旦・丹沢の大山に登ってきました!

大山 登山部
記事内にアフェリエイト広告が含まれている場合があります。

癒やしの陸亀

癒やしの陸亀は飼育しているカメや写真・カメラ、趣味の登山などの情報をお届けしているゆる~いブログです。

2020,2,21 テーマを変えてみました。


大山

3年連続で正月に丹沢山脈の大山に登ってきました!

いやぁ、まさか3年連続で大山に行くとは、、、昨年は1月2日でしたが、本年は元旦に行ってきました。毎年天候が良く、風もないし暖かいです。

本当は始発くらいで行こうと思っていたのですが、寝坊して5時30分に目覚め、急いで支度して小田急線で伊勢原に向います。駅前のコンビニでパンでも、、、って営業してないし。

ちょっと待っていたらバスが来たのでそれに乗車しました。大山は中腹に大山寺、ケーブルカー終点に大山阿夫利神社というのがあり、人気のスポットになっていますよね。バスの終点で下車し、こま参道をケーブルカー駅に向って行くのですが、この、こま参道が曲者で階段が結構長いこと続いております。道中は民宿やお土産屋さんがあって、早朝でも営業しています。

大山

この階段で途中途中にクイズ形式で大山の標高とかが出題されています。

大山

今回はソロなのでケーブルカーは使わずに、登山者らしく登って行きます。男坂・女坂と分かれていますが、今回は女坂で登っていきます。

大山

まぁ、坂ではなく階段地獄です。本当にずーっと階段。

大山

噂には聞いていましたが、丹沢山脈で初めてお見かけする鹿さんです。朝ごはんを食べているみたいでした。一瞬こちらを見ていましたが、慣れているのか構わずに食べてましたね。

大山の鹿

大山寺に到着。結構な音量で何かの儀式をしているようでした。階段は嫌なので迂回して先に進みます。ケーブルカーでも大山寺の駅があるので楽ちんで行くことが可能です。下の写真の上部にちょっと紫がかった木の葉があると思うのですが、落葉せずにドライフラワー状になった紅葉の葉です。枯れているのですが綺麗でしたよ。

大山

振り返って。結構な標高になってきました。

大山

相模湾も見えてきました。

大山

江ノ島も見えました。

大山

大山阿夫利神社に到着。お茶屋さんで団子を食べて一服。

大山

大山阿夫利神社の左脇を通って山頂を目指します。

大山

頂上登山口が綺麗になった気がする、、、

大山

ピントが合っていませんが、、、太陽の光を浴びて。

大山

そういえばこんな岩があったな。

大山

確かに牡丹の花に見えますね。保護しておかないとそのうちツルツルになっちゃうんじゃないでしょうか。

牡丹岩

丹沢大山ブルー。

大山

ここから山頂まで40分という標識のあるところ。木々の隙間から富士山が見えました。

大山

富士見台に到着。ここでは毎年綺麗な富士山が拝めています。今年は左から雲が押し寄せてきていますが、充分綺麗でした。

大山

前回の高尾山から2ヶ月経っているので結構ハードな山登りになりました。やっとのことでヤビツ峠との分岐にさしかかります。

大山

途中の登山道から。富士山の右側に雪山が見えます。八ヶ岳なのか?南アルプスなのか?

大山

相模湾方面。

大山

平成30年1月1日午前10時55分に丹沢の大山サミットです!いやぁ、辛かった。毎回思うのは、普通のヒール付いたブーツでお洒落した女性やカップルが山頂にいる事ですw ブーツとか泥だらけになるんじゃないですかね?でも今回は言うほどドロドロの登山道は無かったので大丈夫なのかな?

大山

大山山頂奥の院です。ひと気は無かったですね。

大山

山頂からトイレ方面にちょっと下ると都内方向がバッチリ見えます。ここは本当に見晴らしがいいです。肉眼ではスカイツリーや筑波山が見えました。

大山

都心方面。大山から見ると大した事ないですw

大山

山頂のトイレの裏手にも休憩できるところがあります。そこからの富士山です。

大山

塔ノ岳なのかな?

塔ノ岳

上の写真の塔ノ岳山頂らしきをトリミングしてみたら、、、尊仏山荘らしきが見えました。塔ノ岳は2回登っていますが、2回ともガスガスで何も見えないので大山方面も見たことないのですが、スッキリ晴れれば見えるんですねぇ。

塔ノ岳

山頂のトイレの裏手には何やら施設があります。無人なのですが、監視カメラが数台取り付けてあります。今日はそこで休憩します。お湯沸かしたのですがタマゴスープしか持ってきてないので寂しい休憩に、、、。早く下山して何か食べたい。山頂でも食事を提供しているお茶屋さんはあるのですが、こっちの方が視界はいいし人も少ないので落ち着けるんですよね。

大山

んで、下山。見晴台方面に向います。前回のようなドロドロのチョコレートのような登山道ではなく、乾燥しているところが多かったです。大晦日は雪が降ったはずですがほんの少しだったんでしょう。山頂では雪は殆ど見ませんでした。

大山

苔は真冬でも残っていました。

大山

帰りは男坂を使って下山。やっぱり階段地獄で怖かったです。ストックは常に装備しようかなぁ。

大山

ということで無事に下山しました。帰りのバスや小田急線も座れてラッキーですw それにしても毎回天気がいい。丹沢ブルー綺麗だったなぁ。

癒しの陸亀

タイトルとURLをコピーしました