上野動物園でライチョウの観察と共にリクガメ達を見てきました!
ども!管理人です。もうすぐ平成という年号が変わりますね。
ということで恐らく平成最後の上野動物園に行ってきました。今日は平成31年3月15日から展示されている雷鳥さんの観察が主な目的です。ライチョウは高山に生息している鳥さんで、北アルプスなどにいるのですが、山を登っていかないと見ることはできません。ですから登山者さんは見たことある人多いのではないでしょうか?
管理人は未だ見たことはありませんけど、、、
んで、入り口すぐの施設にいたんですよ!冬毛の雷鳥が!
まんまる。こんなまん丸な鳥さんがいたんですね!もうちょっとシュッとした感じだと思ったのですが、丸いです。
基本的に午前中しか展示されていないようなので早めの到着をお願いします。上野動物園では他にスバールバルライチョウを展示しているのでそっちはいつでも観察できると思います。
ずっと見てるわけにいかないので移動。
隣のスペースではメジロさんたちが元気に飛び回っていました。
カワセミ。こっちは自然の中でも見れるのですが、なかなかお目にかかれないですし、早いのでアッという間に姿を消してしまいます。
どこの動物園でも象さんの目は悲しい感じが、、、
施設内?施設外なのかペリカンがいるんですよね~
お待たせいたしました。爬虫類コーナーです!
上野動物園では二頭のガラパゴスゾウガメがいますが、現在は一頭の展示。もう一頭は元気しているかな?
キアシの横にアカアシリクガメが展示されています。
もう一頭が水場に入っていたのですが、なかなか這い上がれなくて困っているようでした。
その後登れたのかなぁ、、、。アカアシもキアシもちょっと胴長に見えるんだよなぁ。
絶滅危惧種で有名なホウシャガメ。行くところに行けば沢山歩いているようですね。でもここ日本ではペアで500万とかいうお値段で取引されています。
爬虫類コーナーを出て桜の撮影。この桜だけ満開。
クロサイだったかな。こっちも絶命危惧種ですよね。
ヒポポタマス。世界最強の動物?
本来カバは危険らしいですよね。
ヤマネコの一種でマヌルネコっていいます。夜行性なのか?展示はとても暗いです。でもニコンのD750でなんとか撮影できました。
人に慣れるのかなぁ、、、
タテガミオオカミ、、、。なんか変わった風貌でした。頭が大きくて、本当はキツネに近い種族だとか、、、
でかいぜ、、、日本に生息していないのが唯一の救い。
こいつが日本の山に生息しているのか、、、未だに会ったことはないけど、これに遭遇したら、、、
マレーグマなら勝てそうだけど、爪が凄い!
この猛獣はどこに行ってもいつ行ってもこんな感じですよねw
半目?のフクロウ。そういえば今年初めころに杉並区にベンガルワシミミズクが逃げてきたっていうニュースありましたよね?
どこかの局がベランダに置いてある置物をミミズクと間違って「あそこに居ます!」って放送していたようなw
ささっと一回りして終了です!パンダはあまり興味がないので見ませんでした。パンダは近いうちに移設され、新しいお部屋に移るみたいです。今は入り口近くの施設ですが、ちょっと離れたところに絶賛建設中みたいです。
上野動物園は抜群の人気があるのに前売りチケットが手に入らないようです。年間パスポートを購入すればサクッと入場できますが、管理人が訪れた日は30分くらい並びました。パンダ舎は60分待ちとかでしたね。新しいパンダ舎ができたら幾分解消するかもしれません。そしたらまた行きたいな。