スポンサーリンク
その他(観光など)

神戸どうぶつ王国にリクガメがいました

神戸どうぶつ王国のリクガメ達お盆に神戸に行ってまいりました。目的は多々あるのですが、その一つが「神戸どうぶつ王国」です。ポートアイランドにある全天候型の動物園で、屋外もあるのですが、基本的に雨でも傘要らずで楽しむことができます。以前は「神戸...
その他(観光など)

大倉からのバカ尾根で塔ノ岳に登ってきました

この記事は引っ越しました。
リクガメニュース

アカミミガメ輸入禁止へ

所謂ミドリガメであるミシシッピアカミミガメを輸入禁止にするという話題がありました。平成27年7月30日の記事なのですが、管理人はラジオでこの話を聞いておりました。環境省は2020年を目途に輸入禁止にするという事です。縁日等で行われていたミド...
登山部

プリムスのクッカー買ってみました

この記事は引っ越しました。
登山部

山道具・ヘッドランプ購入

この記事は引っ越しました。
その他(観光など)

【登山部】二回目の陣馬山

今回も中央本線「藤野駅」から一の尾根経由で山頂~明王峠~相模湖駅というルートです。今回は道も間違えずに基本ルートで山行を行うことが出来ました。
その他(観光など)

鎌倉アルプスに行ってきた

この記事は引っ越しました。
リクガメ

リクガメが春菊を食べました

陸亀が春菊を食べましたリクガメに春菊を与えたのは久しぶりです。春菊ではあまりガツガツとは食べないのですが、一応食べてくれます。春菊はキク科シュンギク属の植物で原産は地中海沿岸となっています。一応管理人の飼育しているロシアリクガメも地中海沿岸...
その他(観光など)

マンフロットの小型三脚PIXIを買ってみました

マンフロットの小型三脚であるPIXIを買ってみたマンフロットは一脚は使ったことあるのですが、今回は小型三脚の「PIXI」シリーズのブラックを購入しました。買ったのはビックカメラで2500円位でした。まだ自宅でしか使用していないのですが、一回...
登山部

管理人の山道具

この記事は引っ越しました。
リクガメ

リクガメがオレンジ色パプリカを食べました

陸亀はオレンジ色のパプリカも食べます家で飼育しているロシアリクガメはオレンジ色のパプリカも食べます。パプリカはピーマンによく似ていますが、味がちょっと違うし、肉厚ですよね。ピーマンは未熟性のまま収穫。色の付いたものはカラーピーマンという名称...
その他(観光など)

大月駅近くの菊花山・御前山に登ってきました

この記事は引っ越しました。
その他(観光など)

高尾山に行ってきました

この記事は引っ越しました。
その他(観光など)

横浜市の三渓園に行ってきました

神奈川県横浜市の三渓園に行ってみました!「三渓園」という名前はかなり前から知ってはいたのですが、普通の公園かな、、、程度にしか思っていませんでした。今回、横浜市内でブラブラする計画があり、初めての三渓園を周遊してみました。三渓園には東京から...
ダンボー写真館

ダンボー写真館(8)

お休みを利用して横浜の三渓園に行ってきました。その時のダンボーです。三渓園にはダンボー撮影にはもってこいの自然がありますので、是非一度訪れてみてください。
リクガメ

リクガメが菜の花を食べました

我が家のリクガメであるロシアリクガメは菜の花(菜花)も食します。以前は春ごろからスーパーで売り出されている「菜花」を買ってあげていましたが、本年、野生?の菜の花を摘んできて与えてみたところ、タンポポと同じくらいによく食べてくれました。
その他(観光など)

神奈川県相模原市緑区の陣馬山(陣場山)に登った

この記事は引っ越しました。
その他(観光など)

復活した、まるか食品のペヤング食べてみました

復活したぺヤング食べてみました平成27年6月8日に様々な事情で販売停止していたまるか食品さんの「ぺヤング」を食べてみました。今回の販売は半年振りで、関東7都県で販売再開されているいたいです。近所のコンビニエンスストアで購入。賞味期限は201...
ダンボー写真館

ダンボー写真館(7)

近所の公園と、近くのコインランドリーで撮影。コインランドリーは毛布の洗濯をしたので、勝手に入ったわけではなく、違法性はありませんw
リクガメニュース

アオウミガメの産卵が最盛期に入っているようです

世界遺産にもなっている東京都の小笠原諸島では、アオウミガメの産卵がピークを迎えているようです。6月に入ってから、小笠原諸島の父島などの砂浜にアオウミガメが上陸。直径1メートル位の穴を掘って卵を産み落としている模様です。産み落とした卵は外敵に...
スポンサーリンク