その他(観光など) 【観光】あぶくま洞探検とデコ屋敷潜入の巻 福島県田村市にあるあぶくま洞探検と高柴デコ屋敷への訪問。高柴デコ屋敷ではある発見をしてしまいましたw 2023.05.03 その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など) 諸橋近代美術館と猪苗代湖、安積国造神社を巡りました 裏磐梯にある諸橋近代美術館でダリの作品を鑑賞してきました。そのあとは安積国造神社を巡り、福島観光一日目は終了。 2023.05.01 その他(観光など)カメラと写真
リクガメ 【リクガメ】床材の交換と新兵器投入 床材交換と合わせて石(溶岩?)でできたボードをケージ内に設置しました。この石の上で爪が削れることを期待できる商品のようです。 2023.04.23 リクガメ
カメラと写真 舎人公園のネモフィラ撮影2023 ニコンのZ6Ⅱを持って足立区にある舎人公園でネモフィラと八重さくらの撮影に行ってきました。夜にはネモフィラのライトアップも行われ、満足な撮影大会になりました。 2023.04.11 カメラと写真
登山部 【低山】栃木県の三毳山(みかも山)に行ってきました はじめてのみかも山。ほんのちょっとで山頂に行けるしお花が好きならとちぎ花センターへ。近くに果物狩りができる施設もありますので充実した観光が出来ると思います。 2023.04.05 登山部
リクガメ 本日は赤パプリカと青梗菜を食べました 2023年のリクガメ日記。本日は青梗菜と赤パプリカがメニューです。基本的にそのままの形で与えています。細かく切るとケージ内に散乱してしまうのを防止するためです。 2023.04.01 リクガメ
その他(観光など) 踊り子号で熱海に行ってきました 踊り子号で熱海と小田原一泊旅行に行ってきました。熱海では昭和レトロなお店、小洒落たカフェが点在しており老若男女が楽しめる温泉地です。 2023.01.15 その他(観光など)カメラと写真
素人の盆栽 【盆栽】やまもみじが紅葉しました2022秋 2022年、令和4年秋も無事に紅葉してくれたやまももじ。今年は植え替えも行い土を新しくしました。根がかなり発達していましたので鉢を大きくすることも考えなくてはならないかも。 2022.12.06 素人の盆栽
カメラと写真 【カメラ】XQDカードリーダーを導入しました ニコンのZシリーズでXQDカードを使っていましたが、この度カードリーダーを購入して本体からUSBで繋ぐことから解放されました。Z6Ⅱですとゴムがちぎれてしまうのではないか?という心配も無くなります。 2022.12.05 カメラと写真
登山部 【登山】アークテリクスのカイヤナイトARフーディーGET アークテリクスのオールラウンドで活躍するカイヤナイトARフーディーは登山口への往復や街中で重宝するアイテムの一つ。ポーラテックパワーストレッチプロを使用していてストレスフリーのフリースです。 2022.12.04 登山部
カメラと写真 【写真】皆既月食2022撮影に成功 442年ぶりとなる皆既月食と天王星食の夢の競演が令和4年11月8日の夜空を彩りました。都内の天候は快晴。雲に邪魔されることもなく始まりから終わりまでを観察することが出来ました。 2022.11.09 カメラと写真
カメラと写真 saizouさんの写真展「ああ、世界は美しい」に行ってきました 個人ブログ「ログカメラ」執筆者のsaizouさんが東京で個展を開くというので見に行ってきました。 2022.09.18 カメラと写真
登山部 【登山部】白馬の栂池自然園に行ってきました 日本百名山の白馬岳を望む栂池自然園に行ってきました今回の連休は長野県の北アルプス、後立山連峰に位置する白馬岳(しろうまだけ)の途中にある栂池自然園という湿原に行ってきました。いつも通り関越から上信越道で長野へ。途中にある妙義山の絶景を眺める... 2022.08.14 登山部