登山部 【登山部】高尾山に行ってきました やっと新しいパソコンが到着しました。その辺の話は別の記事にしようと思っています。さて、2022年最初の登山はやっぱり高尾山です。最近がっつり登るということをしていないので高尾山で十分です。 2022.03.21 登山部
その他(観光など) No War ウクライナとロシアの戦争が起こっています。いわゆる侵略戦争のようで、ウクライナ側は国内だけで自衛している模様です。誰も幸せにならない戦争はやめてほしいです。 2022.03.02 その他(観光など)
登山部 冬の行動着はこれで決まり!アークテリクスのプロトンLTフーディー アークテリクスのプロトンLTフーディーのレビューと商品紹介。実際に登山で着用してみた時の感想などの記事です。 2022.02.13 登山部
その他(観光など) これだけは言える 歯は一生もの 歯周病に気を付けよう 歯周病の福之助が今現在自宅で行っている歯のケアについて書いています。今からでも遅くないので歯医者さんに行って、今現在の歯と歯茎の状態をご自身で把握しましょう。 2022.02.11 その他(観光など)
カメラと写真 【写真】エツミのショルダーベルト E-6248買いました 小型カメラバッグのショルダーベルトが崩壊したのでエツミさんから販売されているショルダーベルトのE-6248を購入し、クールマンの小型カメラバッグに装着した話。 2022.02.05 カメラと写真
その他(観光など) 【観光】大洗アクアワールドに行ってきました! 茨城県は大洗にある大洗アクアワールドに行ってきました。サメの種類が多い事でも有名なアクアワールド。那珂湊の魚市場も絡めて観光すれば満足すると思います。 2022.01.16 その他(観光など)
その他(観光など) 【初訪問】牛久大仏に行ってきました! 牛久大仏は茨城県にある高さ120メートルのブロンズ製の大仏像です。拝観料800円をお支払いすれば、地上85メートルの位置にある展望階まで行くことが可能です。 2022.01.15 その他(観光など)リクガメ
その他(観光など) あけましておめでとうございます 2022年こんにちは!あけましておめでとうございますどもっ、管理人です。2022年1月4日あけましておめでとうございます!本日はリクガメに温浴してもらい綺麗になりました。しかし、我が家の陸亀は冬眠気味なので動きはよくありません。温浴後の様子... 2022.01.04 その他(観光など)
その他(観光など) 本年も癒やしの陸亀をご覧いただいてありがとうございました 思い起こせば今年はあまり動かなかったなぁ。趣味と実益を兼ねた登山は6回。そのうち4回は軽く高尾山。それと丹沢の大山、、、と日本百名山の霧ヶ峰。 2021.12.29 その他(観光など)
リクガメ 陸亀ケージの蛍光灯を交換したのですが、、、 リクガメ飼育用の蛍光灯を交換したのですが、器具自体も劣化していました。とても危険なことだと思うので、器具が劣化していないかチェックが必要です。 2021.12.25 リクガメ
登山部 【登山部】筋肉痛必至の丹沢の大山に行ってきました 軽くジムに行ってるけど下半身は鍛えていなかったので、数回下半身をやりましたが、鍛える筋肉の部位が分からないから全く意味がないのかな、、、やはり現地で登って鍛えるのが一番ですよね。 2021.12.19 登山部
その他(観光など) 那須どうぶつ王国のスナネコとマヌルネコ見てきました スナネコとマヌルネコ目当てに那須どうぶつ王国に行きました。スナネコやマヌルネコもいいですが、一番の目玉はバードショーだと思います。 2021.11.14 その他(観光など)リクガメ
カメラと写真 【カメラ】Z6Ⅱを持って奥多摩湖畔で星景の撮影をしてきました 奥多摩湖畔での星空撮影。国道411号線沿いにある無料駐車場から撮影することができます。今回はニコンのZ6Ⅱで撮影。途中雲が広がる時間帯がありましたが無事に星景を収める事ができました。 2021.10.03 カメラと写真
その他(観光など) 上野動物園に行ってきました 緊急事態宣言が発令されており、都営である上野動物園は一日2000名限定で入場できます。そのチケットは早いもの順で入手できるような仕組みになっておりまして、なかなか手に入りません 2021.09.19 その他(観光など)カメラと写真