管理人がこれまでに登った山リスト
自分がこれまでに登った山を忘れないように記録として残してみました。厳密には登山と呼べないようなゆるいハイキングも混ざっておりますのでご了承下さいませ。
2015年
- 05月17日 高尾山599メートル・人生初登山!
- 05月30日 大月・菊花山・御前山720メートル
- 06月14日 陣馬山855メートル
- 07月12日 鎌倉アルプス159メートル
- 07月20日 陣馬山855メートル
- 08月08日 丹沢山系・塔ノ岳1491メートル
- 08月15日 六甲山系・磨耶山690メートル
- 09月05日 日本百名山・筑波山877メートル
2016年
- 元旦 丹沢山系・大山1251メートル
- 01月12日 高尾山599メートル
- 04月24日 日本百名山・谷川岳(撤退)
- 04月30日 丹沢山系・塔ノ岳1491メートル
- 05月05日 富士山・五合目2400メートル
- 05月13日 天保山4.53メートル
- 05月18日 北摂山系・能勢妙見山660メートル
- 08月00日 日本百名山・蔵王連峰・刈田山・熊野岳・地蔵山・鳥兜山(熊野岳1841メートル)
- 09月25日 日本百名山・谷川岳1977メートル
- 10月16日 港区・愛宕山25.7メートル
- 12月10日 陣馬山~高尾山プチ縦走
2017年
- 01月02日 丹沢山系・大山1251メートル
- 03月05日 八ヶ岳・北横岳2480メートル
- 03月12日 日本百名山・筑波山877メートル
- 04月19日 日本百名山・谷川岳1963メートル(トマの耳まで)
- 05月08日 北アルプス・西穂高岳独標2701メートル
- 06月10日 日本百名山・奥秩父・瑞牆山2230メートル
- 08月12日 日本百名山・草津白根山2165メートル(湯釜まで)
- 09月03日 日本百名山・木曽駒ケ岳・宝剣岳2956メートル
- 11月05日 高尾山599メートル
2018年
- 元旦 丹沢山系・大山1251メートル
- 01月07日 丹沢山系・塔ノ岳1491メートル
- 03月03日 日本百名山・谷川岳1977メートル
- 04月29日 丹沢山系・鍋割山1272メートル
- 09月17日 丹沢山系・鍋割山1272メートル
- 09月23日 飛騨山脈・後立山連峰・唐松岳の八方池2060メートルまで
- 11月03日 高尾山599メートル
2019年
- 元旦 高尾山599メートル
- 02月10日 丹沢山系・大山1251メートル
- 04月28日 北アルプス・唐松岳2696メートル(2530メートル付近で撤退)
- 05月03日 日本百名山・八幡平1614メートル
- 05月26日 高尾山599メートル
- 08月12日 高尾山599メートル
- 09月15日 日本百名山・谷川岳1977メートル
- 12月29日 高尾山599メートル
2020年
- 02月09日 高尾山599メートル
- 03月01日 高尾山599メートル
- 03月20日 丹沢・大山1252メートル
- 08月09日 高尾山599メートル
- 11月08日 高尾山599メートル
- 12月20日 高尾山599メートル
2021年
- 01月02日 高尾山599メートル
- 02月23日 高尾山599メートル
- 05月03日 黒部ダム1470メートル
- 05月04日 日本百名山・霧ヶ峰(車山)1925メートル
- 05月09日 丹沢・大山1252メートル
- 10月24日 高尾山 599メートル
- 12月12日 丹沢・大山1252メートル
2022年
2023年
- 2月10日 高尾山・599メートル
- 3月19日 丹沢大山・1252メートル
- 4月02日 三毳山(みかも山)・210メートル
- 5月04日 高尾山・城山・670メートル
- 6月04日 川苔山と百尋の滝・1363メートル
- 7月02日 官ノ倉山と石尊山・344メートル
- 8月11日 日本百名山・御嶽山・3067メートル
- 9月17日 硫黄岳2760メートル・根石岳2603メートル・東天狗岳2646メートル
- 10月22日 高尾山・599メートル・小仏城山まで
- 10月29日 塔ノ岳・1491メートル
2024年
- 1月03日 高尾山・599メートル
- 3月03日 筑波山・877メートル
- 4月07日 小仏城山、高尾山・670メートル
- 4月28日 上高地・1500メートル
- 5月04日 岩殿山・634メートル
- 7月21日 鍋割山・1272メートル
- 8月12日 乗鞍岳・3026メートル
- 9月14日 御岳山・929メートル
- 9月23日 日光白根山・2578メートル
- 10月13日 安達太良山・1700メートル
- 11月03日 長瀞アルプス/宝登山・497,1メートル
関東・甲信越
愛宕山 東京都港区・標高25.7メートル
鎌倉アルプス・大平山 神奈川県鎌倉市・標高159メートル
筑波山 茨城県つくば市・標高877メートル
筑波山二回目
日本百名山【筑波山】へ観光登山をしに行ってきました
都内から行きやすい日本百名山の筑波山へ。ケーブルカーとロープウェイで楽々観光登山 先週、長野県の北横岳へ初の雪山に挑戦した管理人ですが、両足踵の皮が剥けてしまっていて、ちゃんとした登山は止めておこうということで、文明の利器を最大限に活用でき...
高尾山 東京都八王子市・標高599メートル
陣馬山(陣場山) 東京都八王子市・神奈川県相模原市緑区・標高854.8メートル
御前山 山梨県大月市・標高720メートル
菊花山 山梨県大月市・標高634メートル
丹沢・塔ノ岳 神奈川県秦野市・標高1491メートル
丹沢・大山 神奈川県伊勢原市・標高1252メートル
丹沢・大山二回目
1月2日に丹沢の大山に登ってきました!
元旦登山のつもりでしたが、2日に去年と同じ大山に行ってきました あれ?ちょっと写真が変じゃない? そうなんです。今回は一眼レフを持たずにiPhone5sのみでの撮影です。しかも「スクエア」サイズで撮ったので、真四角な写真になっております。 ...
谷川岳 群馬県みなかみ町・標高1977メートル
北八ヶ岳・北横岳・標高2480メートル
【北横岳】超晴天の北八ヶ岳へ始めての雪山登山に行ってきました。
コースが短い北横岳は雪山初心者向けと言われていますが、本当に初心者向けだと感じました 北横岳は2480メートルの八ヶ岳連峰に属する山です。色々なメディアでは雪山初心者向けと書かれてるものもあり、雪山に登ったことのある先輩に聞いても、お勧めの...
瑞牆山・標高2230メートル
【初めてのテント泊で瑞牆山】日本百名山に登って来ました!
32リットルのザックで日本百名山の瑞牆山にテント泊で登って来ました 平成29年6月10日~11日の日程で瑞牆山に行って来ました。生まれて始めてのテント泊登山。しかもお一人様です、、、。ですから全てを一人でこなさないといけないし、食事も一人で...
草津白根山・規制のため山頂には行かず
【登山部】日本百名山の草津白根山に行ってきました
万座方面から車でサクッと草津白根山の湯釜を見てきました 日本百名山「草津白根山」です。でも、今回は登頂はしておらず、完全な観光登山という形になります。 管理人は今回、軽井沢方面から日本ロマンチック街道なる有料道路を北上していました。万座スキ...
北アルプス
西穂高独標・標高2701メートル
【西穂高独標】初アルプスは西穂高独標を目指して行きました
初めての北アルプスは西穂高岳独標へ。ゴールデンウィーク終盤だったので人は少なく、独標を独り占めできる時間帯がありました。雪はしっかりと残っているのでそれなりの雪山装備は必須です。
中央アルプス
木曽駒ケ岳・標高2956メートル/宝剣岳・標高2931メートル
【日本百名山】中央アルプスの木曽駒ケ岳に行ってきました!
最高の天気!千畳敷カールから木曽駒ケ岳・宝剣岳に登ってきました 日本百名山の木曽駒ケ岳に登ってきました。木曽駒ケ岳は中央アルプス(木曽山脈)の主峰で2956メートルのお山です。前々から行きたかったのですが、都内からだと遠いし日程や天候の関係...
関西・近畿地方
六甲山系・摩耶山 兵庫県神戸市灘区・標高702メートル
天保山 大阪府大阪市港区・標高4.53メートル
妙見山 兵庫県川西市・標高660メートル
東北地方
蔵王山系・刈田岳 宮城県刈田郡・標高1758メートル
蔵王山系・地蔵山 山形県・標高1736メートル
蔵王山系・熊野岳 山形県・標高1841メートル
蔵王山系・鳥兜山 山形県・標高1387メートル
振り返ってみると、半分はケーブルカーやロープウェイで登っているゆるいハイキングですね^^ でも一応山頂の写真だけはきちんと撮影しているみたいですw 東北から近畿まで行っております。